数ある冷凍宅配食サービスの一つである「nosh【ナッシュ】」は、今や人気の一角となっています。
でも、人気だからといって手を出すのも抵抗がありますよね。実際、食べてみた人の声というのは貴重ですし、味等の口コミから、自分に向いているのかどうか判断したいところです。
そこで今回は、nosh【ナッシュ】の高評価・低評価両方の口コミから良いところと悪いところを分析します。
そこからナッシュがどんな人に向いているのかご紹介していきます!
迷っている人はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
nosh【ナッシュ】の宅配サービスとは?
管理栄養士とナッシュのシェフが監修 した栄養満点の料理を、専用サイト・アプリから簡単に注文できる宅配食弁当サービスです。
健康に配慮してナッシュの全てのメニューが糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基準で、全メニューを自社の工場で調理しています。
冷凍便で届くので、食べるときには レンジで温めるだけでOK 。
お仕事が遅くて料理をする時間がなかったり、栄養バランスの良い食事をしたい方におすすめです。
nosh【ナッシュ】の基本情報
メニュー数 | 60種類以上(メインディッシュ・デザート・パン含む) |
料金(税込) | 〇6食セット 4,190円 〇8食セット 〇10食セット |
配送間隔 | 1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回 |
配送料(6食、8食、10食) | 北海道 2,145円、北東北 1,331円、南東北 1,221円、関東 1,056円、信越 1,078円、北陸 979円、中部 979円、関西 913円、中国 979円、四国 979円、九州 1,078円、沖縄 2,145円 |
割引情報 | 紹介割引適用中(初回購入時から3回目まで1,000円OFF) |
nosh【ナッシュ】の特徴について
では、nosh【ナッシュ】の3つの特徴をそれぞれ見ていきましょう。
- 健康に特化した冷凍宅食
- 糖質管理のしやすさとメニューの豊富さ
- 気軽に食べられる
ナッシュは「健康」に特化した冷凍宅食
ナッシュは「手軽に続けられる健康的な食事」を銘打った冷凍宅配弁当サービスのひとつです。独自のカロリー基準で献立を調理しています。
その基準は「糖質30g・塩分2.5g」。たとえば、糖質が30gといえばお茶碗1杯分の白いご飯ぐらいです。どの献立も糖質控えめなため、食事制限や食事管理が必要な人にも配慮されています。
また、冷凍弁当の特徴である「温めれば食べられる」という手軽さはもちろん維持しています。忙しくて食事を作る時間が惜しく、栄養管理もしたい人にはありがたい献立が多いです。
パッケージは1食ごとに小分けされています。とはいえ、お弁当でありがちな「具材が混ざる」ということはありません。小鉢系の小さなおかずはしっかりと区切られているので、一緒にレンジで温めても混ざることはなく食べられます。
糖質管理のしやすさとメニューの豊富さ
ナッシュが人気となった最大の理由として、糖質制限等の栄養管理のしやすさとそれに対応したメニューの豊富さです。
自分で食事を作るとなると、栄養管理は難しいもの。献立を自分で考えたり、使った食材からカロリーや糖質・塩分を計算しなければいけません。
しかし、ナッシュは糖質やたんぱく質量が各料理のページに記載されています。また、パッケージにはカロリーが大きく記載されているため、摂取カロリーに合わせて料理を選べます。
持病や減量等、食事の管理や制限が必要な人にも配慮されています。
料理一覧は栄養素ごとにもソートでき、項目は糖質・塩分・カロリー・タンパク質・食物繊維の6種類。足りてない栄養素や避けたいものから並び替えて選ぶこともできます。
気軽に食べられる
ナッシュの専用サイト・アプリからご注文いただいたメニューを冷凍便でご自宅まで配達してくれます。
電子レンジ入れ、お弁当の蓋の左下を少し開けて、レンジで指定の時間温めるだけでOKです。
また、ナッシュの容器は「パルプモールド」という丈夫な紙素材で作られています。
どの自治体でも燃えるゴミとして処理できるので、食べたらそのまま捨てるだけでOKです。
皿洗いの手間も省けるうえ、パルプモールドは古新聞等の古紙からできているので環境にも優しい素材となっており、エコで処分が楽な容器となっています。
nosh【ナッシュ】の良い口コミ・評判をまとめてみました!
ここでは実際に寄せられたナッシュへの口コミを調べてみました。
その口コミから、まずは高評価の口コミを分析します。
良い口コミ①:「カロリーの割には腹持ちが良い」
今日もナッシュ!出社増えてきたから食べる機会減っちゃった🥲人気上位のチリハンバーグステーキ!ジューシーで冷凍食品とは思えません🙅♀️ボリュームもしっかりしてるから腹持ち良い😋💗#nosh #ナッシュ #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット飯 #ブログ初心者さんと繋がりたい #ダイエット pic.twitter.com/ZYTolFCOb1
— はるか✈️旅好き丸の内OL (@harukaxblog) November 5, 2021
まず高評価の中で目立つのは「カロリーの割に腹持ちが良い」という評価です。
糖質制限や塩分量を制限するとボリュームが減ったり、肉類は減りがちです。肉類はささみや鶏胸肉等のヘルシーで脂肪分の少ないものばかりになります。
しかし、ナッシュの食事は肉類も豚や鶏もも肉等の種類を揃えています。それでいてしっかり味付けされていて、食べごたえがありつつも塩分制限ができるという点が評価されているようです。
良い口コミ②:「ダイエット・病気等の食事管理がしやすくなった」
栄養バランスの考えられたnosh様のおかげで母の食事管理が大変楽になり助けられました🙇♀️🍀
母はくも膜下出血で倒れ入院し、その時に高血圧・糖尿病の合併症だと診断されました。
退院後も病院食のように栄養バランス・減塩管理できるか心配でしたがnosh様のお弁当のおかげで乗り切ることができました😊 https://t.co/tQ7QfxUZAB— *もぐ* (@chuu2261) November 28, 2022
また、高評価口コミの中には「食事管理がしやすくなった」という口コミも多いです。
減量や病気の場合、食事をきちんと記録しなければいけません。しかし、食事管理しつつ自炊すると、献立を考えるのは大変ですよね。
ナッシュの場合はカロリーや糖質等の栄養素をしっかり記載しているため、計算も楽になります。
良い口コミ③:「ヘルシー志向にはうってつけ!」
本日のナッシュランチ。しっかりガーリックが効いたボンゴレ美味しい!この3倍は食べられるw パスタがちょっと少なめなのでスープ追加。野菜をmottoという常温保存できる便利で美味しいスープ。国産野菜たっぷりでヘルシーですおすすめ💕 pic.twitter.com/YMpPH5RVP5
— May Apple🍎May Banana (@MayBanana2) April 26, 2023
ナッシュの最大の特徴である「健康的」という面でも高評価の口コミが寄せられています。
コンビニ弁当等でもカロリーや糖質制限がされているものは多いですが、種類を揃えるのは大変ですよね。
ナッシュは食事制限をしつつ、たくさんの品目を選べるので、より身体にやさしい食事をとることができます。
良い口コミ④:「メニューが多いので飽きない」
一人暮らし(67歳/男性)
満足度:⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
自分で料理を作ると無駄なものが多く、ナッシュを頼んでからは食材を腐らすことがなく、無駄がなくなりました。時代にマッチした食事の仕方ですが、メニューが多いので気に入っています。#ナッシュ口コミ#おすすめ食事宅配— TOKODORI (@tokodori_kix) December 18, 2022
「ナッシュのメニューが多いので気に入ってる」という口コミがありました。
ナッシュは60種類以上のメニューから選べるため、メニューが被ることがなく飽きずに健康的な食生活を継続できます。
さらに、ナッシュでは、新しいメニューが毎週3品も追加されているので、食べたことのない料理に出会える楽しさも魅力です。
nosh【ナッシュ】の悪い口コミ・評判をまとめてみました!
ナッシュの高評価口コミを紹介しましたが、低評価の口コミはどうでしょうか?
ナッシュの悪いところを分析していきます。
悪い口コミ①:「ボリューム不足」
ナッシュについて思う事
栄養バランスを考える必要が無く
カロリー計算が楽なメリットはあるものの
圧倒的ボリューム不足言うて、これを三食食べ続け
それ以外食べなければ
絶対に痩せます3食/1日×31日×700円=65100円
余計なサプリを買わなくて済むので
これが高いと見るか安いと見るか🤔…— ゆたくすじゃぱん(ダイエット垢) (@YUTAxJPN) April 10, 2023
高評価口コミでは「腹持ちが良い」等の評価もありましたが、低評価口コミでは「ボリュームが不足しがち」という意見もあるようです。
主に男性からの意見が多いようです。男性からすると確かに量や満足感などで物足りなさを感じるかもしれません。自分で副菜を足す等の工夫が必要かもしれません。
悪い口コミ②:「冷凍庫がパンパンってしまう…」
ナッシュ届いてた
本当に冷蔵庫パンパンになったわ— タクアン (@X7boW) May 4, 2021
冷凍宅食にありがちな悩みとして「冷凍庫がパンパンになる」という悩みも見られました。
単身者用等、小さめの冷凍庫ではまとめて配送してもらうと入らなくなるということが多いようです。
サイズは横15cm × 縦15cm × 高さ4.5cmなので、それを目安に何食頼めるかを予想しておくと良いでしょう。
悪い口コミ③:「味が合わない」「味が薄い」
nosh、まずいって聞いていたけど味は普通においしい
他のメニューも試す予定だけどこのメニューは味がちょっと薄いのでご飯にはあまり合わない
濃い味付けが好きな人は難しいかも pic.twitter.com/FLqa4JKtuG— ご。 (@tsuGooji) August 4, 2021
こちらも宅食ではよくある意見ですが「味が合わない」「味が薄い」という口コミもみられました。
これに関しては実際に食べてみないと合う合わないがわからないかもしれません。
ただ、献立によっては味を薄めにつけているものもあるため、濃い味が好きな人は好きな料理が偏る可能性があります。
nosh【ナッシュ】の口コミから分析!おすすめできない人
ナッシュは以下の人にはお勧めできません。
- 好きなものだけ食べたい人
- 食事をたくさん摂りたい人
- 食費を節約したい人
好きなものだけを食べたい人や食事をたくさん摂りたい人はナッシュはおすすめできません。
好きなものだけ特定の栄養素を含む食品を食べ過ぎたりすることで必要な栄養素が不足する可能性があります。
偏った食生活によって、体重増加や肥満、糖尿病、高血圧、高コレステロールなどの健康問題が引き起こされる可能性があります。
また、食費を抑えたい人にもおすすめできないので、自炊して必要な栄養を摂取することを心掛けましょう。
「三ツ星ファーム」は、モデルでタレントの「佐藤栞里」さんがCMを務めている宅食サービスです。 管理栄養士と一流の料理人が監修するメニューは美味しいと話題になっており、販売開始から約1年半で300万食を突破しています。 しかし、気[…]
nosh【ナッシュ】の口コミから分析!おすすめしたい人
ナッシュの口コミを見ていると、向いている人と向いていない人がわかってきました。
では、ナッシュがおすすめなのはどんな人でしょうか?
ここではナッシュが向いているおすすめな人についてご紹介していきます。
①忙しくて食事を作る時間がない人
まず、ナッシュを含めた冷凍宅食全般が向いているのは「忙しくて食事を作る時間がない人」です。
冷凍宅食のメリットは、レンジで温めるだけで料理が一品完成するという点です。献立を考える必要も、食材を買い込む必要もありません。
また、コンビニ弁当や市販の冷凍食品とは違い、ナッシュのメニューは管理栄養士によって作られた献立です。栄養価が気になる人にもありがたいですね。
②ダイエットや病気のために食事管理が必要な人
ナッシュは食事管理をしなければいけない人にも向いているでしょう。
冷凍宅食にはメニューごとの品目や栄養素が詳細に記載されているサービスもありますが、ナッシュにもたんぱく質量等の栄養素が記載されています。
減量や持病等で食事制限をするとなると、塩分量や糖質量は非常に気になる点です。また、毎日記録をつけることも多いかと思います。
ナッシュの場合は、それらの栄養素がメニューページにしっかり表記されていて、カロリー量はパッケージ表面にも記載されているので気軽に記録をつけられるようになるでしょう。
③ベジタリアンや自分で糖質管理をしたい人
他の冷凍宅食とは違い、ナッシュはベジタリアンや糖質管理にもおすすめです。
ナッシュのメニュー一覧には、避けたい食材をフィルタリングして選ぶ機能が搭載されています。
食肉を避けたい場合、豚肉・鶏肉・牛肉をフィルタすれば肉の入っていない料理だけを表示できるのです。
また、メニュー項目ごとに糖質等の6項目を低い順に並び替えられます。糖質が低めの献立を選べるので、糖質制限をしている人にも選びやすいですね。
まとめ
ヘルシーさが売りの冷凍宅配弁当のナッシュは、口コミを見ると向いている人・向いていない人がそれぞれいることがわかりました。
健康志向だけでなく、栄養価を管理でき、カロリー計算がしやすいのも大きな特徴。そこで、ナッシュがおすすめなのは以下のような人といえるでしょう。
- 忙しくて食事を作る時間がない人
- ダイエットや持病等で食事制限をしたい人
- ベジタリアン等食材・栄養素から献立を選びたい人
減量や身体作り等食事管理を徹底したい人は、一度試しに利用してみてはいかがでしょうか。